アケビ 落葉のツル性低木
いたるところに生えているが実をつける
ものは少なく特に自家受粉しないので
ミツバアケビとアケビ(五葉)が同じところ
に生えていたりすると多くの実をつけるよ
うです。
似た仲間にムベがありますが、こちらは熟しても実が割れません。
漢方名、木通(モクツウ)
夏から秋に採集したツルを細く切って使用
体のむくみに効用があるとか?
子供の頃は木に登り採っていたが今はタモの柄に鎌を取り付けて採っています。食べるのは実の中の種のある白い綿のような部分で種は後から吐き出します、又実の皮や新芽を食べる地方があるようですがミツバアケビの実の皮で試してみましたが苦くてだめでした、新芽は今度試すつもりです。
アケビ(五葉)
関西での実の皮の色は大体白から青紫が多いようです。
アケビ(五葉)、写真でもわかるとおり五枚の葉がワンセットになっているアケビです。この個体の実はほぼ白から薄い青紫
ミツバアケビ、名前の通り三枚の葉がワンセットでついています、又中の実はこちらのほうが美味しいと私は思います。皮は非常に苦いです。実の色はどこでも赤紫色をしているようです。風で擦れた実は茶色く変色しているので葉を確かめると間違えません。
ミツバアケビ、かなり繁茂して実は葉の裏に垂れ下がっているので下から撮影